不登校、いじめ、発達障害など…子供の事で自分を責めてしまうお母さんへ

こんなお悩み
ありませんか?

✅育児がうまくいっていないと感じ、毎日くたくたに疲れている

✅他のお母さんたちと比べては落ち込み、自信をなくしてしまう

✅「私ってダメな母親だ」と自分を責めてしまう

✅周囲に気を遣いすぎて、いつも心が休まらない

✅子育ての正解を探して、まわりの意見に振り回されてしまう

✅本当は怒りたくないのに、ついイライラして子どもに当たってしまう

✅子どもの発達や行動が気になり、将来が不安でたまらない

✅学校や周囲との関係がうまくいかず、子どものことで心がいっぱいになる

✅本音では「つらい」と思っているのに、周囲には笑顔で無理してしまう

✅自分の時間がまったく取れず、「私って何のために生きてるんだろう」と感じる

✅子どもに優しくしたいのに、心に余裕が持てない

✅朝起きた瞬間から、心が重く、1日を始めるのがつらい

✅気づけばずっと緊張していて、リラックスできる時間がない

✅不登校やいじめで「親として何かできたのでは」と、自分を責めてしまう

あなたはいくつ当てはまりましたか?

ここに書かれているのは、お子さんのことで悩んでいるお母さんたちの多くが抱えている、よくあるお悩みです。

でも——「よくあることだから」と軽く見ないでください。

こうした悩みを抱えたまま頑張り続けていると、気づかないうちに心も体も限界に近づいてしまうことがあります。

このままだと…

心と体の限界が近づいてしまうかもしれません。

✅夜、眠れない日が増えてきた

✅朝になると体が重くて動けない

✅イライラして子どもにきつく当たってしまい、あとで自己嫌悪に陥る

✅病院では「異常なし」と言われても、心は限界

✅「私って何のために生きてるの?」とふと思ってしまう

✅家族に気を遣いすぎて、どんどん自分が分からなくなる

このまま無理を続けていると、

心だけでなく体の不調(自律神経の乱れ・慢性疲労・うつ症状)として現れてくることも。

多くのお母さんたちは「子どもの問題を早く何とかしてあげたい」と願い、自分のことはつい後回しにしがちです。

でも、子どもの状態は親の心を映す鏡だと言われるように、親自身が抱えている心の問題を、子どもが身をもって見せてくれていることがよくあります。

だからこそ、今すぐにでも、あなた自身の心のケアを始めて欲しいんです。

でも、心のケアってどうやって?
なかなか自分一人では難しそうだと思われる方も少なくないのではないでしょうか。

安心してください

もう一人で抱え込まなくて大丈夫!

pertica healing roomでは、
心理学・チャクラ・フラワーエッセンスの3つのアプローチで、

“魂レベルで幸せになる”エネルギーバランスメソッドをご提供しています。

心・身体・エネルギーのバランスを整えることで、
まずあなた自身が安心して笑顔を取り戻してください。

子どもの問題をどうにかしようと頑張るよりも、
まずはあなた自身が癒やされることが大切です。

そこからすべてがやさしく動き出します。

あなたの安心が、お子さんの安心につながっていくのです。

一歩踏み出した先に、
こんな未来が待っています

✅朝すっきりと目覚められるようになる

✅子どもにイライラせず、やさしく接することができるようになる

✅自分を責めるクセに気づき、手放せるようになる

✅人と比べることが減り、自信が戻ってくる

✅子どもの特性を理解し、将来への希望を持てるようになる

✅家族との関係が良くなる

✅「私にもできることがある」と思えるようになる

✅子どもに元気が戻り笑顔が増える

✅自分自身を大切にできるようになる

✅人の目を気にせず、自分のペースで過ごせるようになる

✅イライラをコントロールできるようになる

✅「私はこのままで大丈夫」と安心して思えるようになる

きっとあなたにも、
こんな未来が訪れますよ。
お母さんが癒され、笑顔を取り戻すと
そのあたたかさが太陽のように子どもたちを照らし、
少しずつ、親子の心も問題も、やわらかくほどけていきます。

お客様の声

「心と体がバラバラだった私に、静かな安定が戻ってきました」
(50代・女性 Mさん)

🔵カウンセリングを受ける前どんな状態でしたか?

更年期の影響もあり、日によって気分の波が大きく、イライラしたり落ち込んだりを繰り返していました。

心と体のバランスが取れず、寝込んでしまうこともあったほどでした。

そんな中、一人暮らしをしている長男の問題がいつも頭から離れず心配な上に、高校生の娘は不登校で引きこもりになってしまいました。

声をかけてもぶつかるばかりで、
自分を責めて落ち込むというのを繰り返していました。

夜は心配ごとがぐるぐるしてしまい、なかなか眠れない状態でした。

🟠受けた後どんな変化がありましたか?

まず、夜中に目が覚める日が減りました。

娘に声をかけるときも、
まるで頭の上にもう一人の自分がいて

「そんなにイライラしなくても大丈夫」と語りかけてくれるような、不思議と冷静でいられる感覚になりました。

子供の方も穏やかに対応してくれることが増えました。

「これは私の課題?」「子供の課題?」と立ち止まって考える余裕ができてきたのか、以前ほど子供のことを心配しすぎなくなりました。

選んでいただいたフラワーエッセンスが優しく応援してくれたのかなと嬉しく感じました。

🟢カウンセラーの印象は?

ニコニコされていて、優しい印象でした。オンラインだけどお茶を飲みながらお話ししましょう!と言っていただいてリラックスして話すことができました。

カウンセラーからの一言

お子さんの悩みに寄り添うことは、とても大切なことです。けれど時には、境界線を引いて“自分の心の土台”を整えることが、結果的にお子さんにとっても良い影響をもたらします。

Mさんとは、まず丁寧にお話を伺いながら、心理学的なワークに取り組んでいただきました。

「心の敷地」という視点を持つことで、人からのアドバイスに振り回されず、自分らしい子育てに少しずつ自信を持てるようになっていかれたのがとても印象的でした。

また、セッションの中ではフラワーエッセンスも取り入れ、心の深い部分にやさしく働きかけるサポートをさせていただきました。
自分軸が整い、お子様の様子も変わってこられたと聞いて、とても嬉しいです。

自分軸で考えられるようになり心に余裕ができて軽くなりました」
(40代・女性/発達障害の息子さんのお母さん Sさん)

🔵カウンセリングを受ける前どんな状態でしたか?

子どもに発達障害があって、クラスのお友達とのトラブルが絶えず、これは息子の特性なんだとわかっていながらも「私が彼の特性を生かしてうまく育てられてないんじゃないか」といつも悩んでいました。

周りのお母さんたちを見ると、もっと上手にやってる気がして、私だけ子育てがうまくいってないような気持ちになっていました。

いろんな人が「こうするといいよ」とアドバイスをくれたりしたのですが、
それを聞くたびにどうするのが正解なんだろう、とわからなくなっていきました。

🟠お試しカウンセリングを受けた後どんな変化がありましたか?

「心の敷地」というのを教えていただいて、周りのアドバイスに振り回されすぎて、自分の育児ができなくなっていたことに気づきました。

良かれと思ってしてくださっているアドバイスですが、時には線引きが必要だったんだなと思いました。

最近はアドバイスは半分ぐらいの気持ちで聞けるようになって、本当に自分の息子に合った方法なのか考える余裕が持てるようになった気がしています。

🟢カウンセラーの印象は?

丁寧に話を聞いてくださって嬉しかったです。緊張させない雰囲気の方で話しやすかったです。

カウンセラーからの一言

子育て中のお母さんは、無意識に自分を責めてしまいがちです。
心の境界線を整えることで、「私は私でいい」と思える安心感が生まれてきます。
小さな気づきが、毎日の気持ちをやさしく変えてくれますよ。

さらに、今後の継続カウンセリングでは、フラワーエッセンスやチャクラのエネルギーバランス調整も取り入れながら、“自分軸”をよりしなやかに育てていくサポートができます。

少しずつでも、心のブロックを解放し本来の自分に戻ることができるようこれからも応援していますね。

プロフィール

こんにちは!

子供のことで自分を責めてしまう、
周りに気を使いすぎて疲れ果ててしまっているお母さんたちに、

心理学✖️チャクラ✖️フラワーエッセンスの3つからのアプローチで
心のブロックを解放し
本来の自分に戻って、
「魂レベルで幸せになる」ためのサポートをしています。

星村朱音です。

私は、幼少期からひどく内向的で自分の気持ちを表現するのが苦手な子でした。

小学生の頃に突然父が亡くなってからは、母の味方でいなければ、
母が嫌がることは絶対してはいけない
と思い、

ますます自分の気持ちを出せない状態になっていきました。

学校では、勉強が人よりゆっくりで、うまくできないことも多く、

「どうして私はみんなみたいにできないんだろう」と感じることが増えていき、
自己肯定感はどんどん下がっていきました。

就職、結婚、出産を経て、二人の子供のお母さんになれた時は、
ようやく自分にも人並みのことができたと、ほっとしましたが、

それも束の間、息子の発達障害、いじめ、そして娘の不登校など問題が次々に起き
「私がダメなお母さんだからこんなことになるんだ。」と自分を責め続けていました。

そんな中で出会ったある心理セラピストさんからの「子供の問題は、まずはお母さんが癒されることが大切」という言葉が私の人生を大きく変えました。

そして心理学やフラワーエッセンス、チャクラなどを学び、
「私は私のままでいい」と心から思えるようになりました。
すると、不思議と子供たちの問題も徐々に解消していったのです。

私と同じように子供の問題で自分を責めてしまっているお母さん、
どうか一人で苦しまないでください。

今度はあなたが、
本来の自分に戻って、あなたらしい輝きを取り戻す番です。
あなたのその一歩を応援しています!

心理学、チャクラ、フラワーエッセンスの
3つのアプローチ

🟠 STEP 1 心理学:感情や思考を整理する

カウンセリングやワークを通して
「子供の問題は私のせいだ…」と自分を責めてしまう思考パターンに気づき、
心をラクにする視点を身につけていきます。

✔︎ イライラや不安の正体が見えてくる

✔︎ 自分を責めるクセから少しずつ抜け出せる


🔴 STEP 2 チャクラ:心と身体のエネルギーの流れを整える

チャクラとは、身体の中心を通るエネルギーの出入り口のようなものです。
ストレスや感情を溜め込むと、チャクラのバランスが乱れ、
心や体の不調につながります。

たとえば…

・喉のチャクラが乱れると「言いたいことが言えない」

・胸のチャクラが弱まると「人に気を遣いすぎて疲れてしまう」

・第1チャクラが不安定だと「安心できず、常に緊張状態に」

チャクラを整えることで、呼吸が深まり、気持ちが落ち着き、心に余裕が生まれていきます。

セッションでは、チャクラの状態を診断し、いくつかある方法の中からあなたに合った方法でバランスを整えていきます。


🟢 STEP 3 フラワーエッセンス:自然の力で感情をやさしく癒す

フラワーエッセンスは、植物のエネルギーを取り入れた自然療法。

副作用はなく、お子さんや年配の方にも安心してお使いいただけるものです。

日々直面する感情の揺らぎに働きかけ、優しく、強力にサポートしてくれます。

また、各チャクラにも対応しているので、チャクラバランスの改善にも役立ちます。

よくあるご質問

Q. カウンセリングはどこで受けられますか?

A. zoomを使用してオンラインで受けていただけます。
 できるだけ静かなリラックスできる環境でお受けください。
 ご予約確定後、URLをメールでお送りしますので
 お時間になりましたらそちらからご入室下さい。

zoomが初めてで使い方に不安がある方は事前にご連絡ください。サポートさせていただきます。

Q. 親ではなくて、子供のカウンセリングをしてほしいのですが。

A. お子さんのことで悩まれているお気持ち、本当によくわかります。
ですが、当ルームではまずはお母様ご自身の心に向き合うことを大切にしています。

というのも、お母様の心の深い部分——たとえば子ども時代の傷つき体験(インナーチャイルド)や、抑えてきた感情などが、無意識のうちにお子さんに影響を与えていることがあるからです。

お母様の心が整っていくことで、
お子さんの不安定さが自然と落ち着いていくケースは少なくありません。
まずは「私の中にどんな思いがあるのか?」に気づき、癒していくことで、

お子さんの状態も、ゆるやかに、でも確実に変わっていきます。

「子どものために」と思って始めたことが、
気づけばご自身の心の回復にもつながっていた——
そんなお声を多くいただいています。

Q. 平日は仕事をしているので、土日に受けることはできますか?

A. 通常は月〜土10時〜18時で対応しています。これ以外の時間帯、または日曜日をご希望の場合は可能な場合もございますのでご相談ください。

Q. フラワーエッセンスとはなんですか?

A. フラワーエッセンスとは、お花の持つ癒しのエネルギー(波動)を水に転写したものです。

見た目は無色透明でアロマオイルのような香りもありませんが、私たちの心やエネルギーの状態にそっと働きかけてくれる力があります。

たとえば、

・ずっと抱えている不安や悲しみ
・なぜか繰り返してしまうネガティブな思考パターン
・周囲の影響を受けすぎてしまう…といった状態に、

フラワーエッセンスはやさしく穏やかに寄り添いながら、感情のバランスを整えてくれます。

即効性のある薬のような作用ではありませんが、
心の奥深くに静かに届き、じわじわと変化を促してくれるのが特徴です。
副作用はなく、赤ちゃんからご年配の方まで安心して使えるため、
イギリスやフランスなどでは昔から家庭の薬箱に必ずあるような、自然の癒しのツールです。

Q. チャクラとはなんですか?

A. チャクラとは、身体の中にある「エネルギーの出入り口」のようなものです。

私たちの体には目には見えない「気(エネルギー)」が流れていて、チャクラはそのエネルギーの中心となる場所です。

一般的に、人間には7つの主要なチャクラがあるとされており、背骨に沿って縦に並んでいます。それぞれのチャクラは、

・感情(安心感、自己表現、自己価値など)
・身体の特定の器官
・思考や意識のテーマ と深く関わっています。

たとえば、

・第1チャクラは「安心・安定」や「生きる力」
・第4チャクラは「愛情」や「人とのつながり」
・第6チャクラは「直感」や「内なる声を聴く力」

といったように、それぞれのチャクラが私たちの心と体、魂に影響を与えているのです。

チャクラのバランスが崩れると、

・気持ちが不安定になる
・なぜかいつも同じことでつまずいてしまう
・体調を崩しやすくなる

といったサインが現れることがあります。

逆に、チャクラが整うことで、心と体とエネルギーが自然な状態に戻り、前向きに、安心して毎日を過ごせるようになります

セッションでは、あなたのチャクラの状態を丁寧に読み取り、
必要なケアを通して内側からエネルギーを整えていく
お手伝いをします。